鹿島アントラーズへの入団が発表された染野唯月選手。
そんな染野唯月選手のプロフィールをお伝えます。
中学や高校でどんなポジションを担ってきたのか?
また、その活躍についても紹介します。
染野唯月のwiki風プロフィール!
染野唯月選手のwiki風プロフィールを紹介します。

生年月日:2001年9月12日
出身:茨城県
身長:179cm
体重:67kg
ポジション:フォワード
所属:尚志高等学校(福島県郡山市)
好きな選手:ロベルト・フィルミーノ(リヴァプールFC)
座右の銘:前後際断
染野唯月の中学校時代
染野唯月選手は、中学卒業まで茨城県龍ヶ崎市に住んでいました。
小学校と中学校は、公表されていませんが龍ヶ崎市内の小学校・中学校に通っていたと思われます。
中学校では、鹿島アントラーズの下部組織である「鹿島アントラーズつくばジュニアユース」に所属していました。

当時は、坊主頭だったのですね。
画像からも中学時代から身長は大きかったのがわかります。
つくばジュニアユースでの染野唯月選手のポジションはボランチでした。
たまに、トップ下も経験していました。
染野唯月の日本代表歴
染野唯月選手のこれまでの日本代表歴を紹介します。
<2018年>
U-17日本代表として
国際ユース(新潟)
チェコ遠征
に参加しています。
<2019年>
U-18日本代表として
スペイン遠征
AFC U-19選手権予選
に参加しています。
染野唯月は尚志高でポジションをFWに転向
染野唯月選手は、中学時代につくばジュニアユースに所属していました。
しかし、鹿島ユースへ昇格することはできませんでした。
染野唯月選手は、ここで挫折を経験しています。
高校でもっと成長する覚悟をもって絶対に見返してやると心に決めていました。
染野唯月選手が選んだのは、福島県郡山市にある尚志高等学校でした。
染野唯月が尚志高を選んだ理由
染野唯月選手が地元を離れ尚志高を選んだ理由を紹介します。
①つくばジュニアユースの先輩から声をかけてもらった
②尚志高のパスサッカーへの憧れがあった
つくばジュニアユースの1年先輩の大川健選手の存在も大きかったようです。
ボランチからFWへ転向
染野唯月選手にボランチからFWへの転向を勧めたのは、尚志高の仲村浩二監督でした。

仲村浩二監督は、染野唯月選手にFWとしての適正があると見抜き1年生のときからFWへコンバートしました。
元々ボランチとしてボールを収めること、スルーパスを出すことが得意だった上にシュートも得意だったと。
FWに転向した当初は、ボールのもらい方の違いに苦労したそうですが、練習により克服してきました。
そして、点を取るという才能が開花していきました。
染野唯月は高校選手権では得点王に!
尚志高2年生のときの高校選手権で染野唯月選手は、得点王に輝いています。
中でも圧巻だったのが、強豪青森山田戦での染野唯月選手のハットトリックです。
染野唯月選手の1点目のゴール⬇️
染野唯月選手の2点目の同点ゴール⬇️
染野唯月選手の3点目の逆転ゴール⬇️
セットプレーからの1点目ゴール。
ボールを受けてディフェンスを切り返して左足で流し込んだゴール。
流れの中からディフェンスの裏へ出て右足で決めたゴール。
と多彩なゴールパターンを持っています。
試合は、残念ながら敗れてしまいました。
しかし、強豪青森山田相手にハットトリック!
ストライカーとして非凡なセンスを持っているのがよくわかります。
この大会で染野唯月選手は、優秀選手にも選ればれています。