甲子園での初勝利を手にした岡山学芸館。

選手たちの活躍の影には、女子マネージャーの笑顔のサポートがありました。

そんな女子マネージャーの笑顔がかわいいと評判です。

スタンドで応援する女子マネージャーが手にする笑顔の向日葵お守りについてもお伝えします。

スポンサーリンク

岡山学芸館のマネージャーの笑顔がかわいい!

岡山学芸館は第101回全国高校野球選手権大会の広島商戦で甲子園での初勝利をあげました。

選手たちの活躍はもちろんです。

しかし、その活躍を影で支えてきた女子マネージャーたちにも注目が集まっていました。

岡山学芸館、女子マネージャー

ネットでも多くの声が上がっていました。

岡山学芸館、女子マネージャー
岡山学芸館、女子マネージャー
岡山学芸館、女子マネージャー

ネットでの声にもあるように確かに笑顔がステキです。

ステキな笑顔から元気がもらえる気がします。

そんな明るい笑顔でグランドで戦う選手たちに元気を送っているのですね。

岡山学芸館、女子マネージャー、かわいい
岡山学芸館、女子マネージャー、かわいい
岡山学芸館、女子マネージャー、かわいい

選手と同じユニフォームを着て応援する女子マネージャーたち。

男子部員と同じ緑のハチマキ姿も似合っています。

確かにみんなとってもステキな笑顔でかわいいですね。

実は、このステキな笑顔には理由があります。

岡山学芸館は、岡山県大会前にチームミーティングでチームのテーマを「笑顔」にしています。

その笑顔で岡山県大会では、6試合のうち3試合を逆転で勝利し甲子園への切符を手に入れたのでした。

記録員としてベンチ入りした岡山学芸館の女子マネージャー、森岡萌菜さんは語っていました。

甲子園を決めてから、森岡さんがひそかにやって来た自主トレがある。「笑顔のイメージトレと、掛け声の研究」だ。「ピンチでベンチが沈んだらだめ。選手を笑顔にするのは私の笑顔どんなときでも笑っていられる笑顔の特訓をして来た」と笑った。掛け声の研究は「みんな個性が違う。だから、それぞれに応じた言葉の研究をした」。例えば、こんな具合だ。「先発の丹羽は、緊張をほぐすために笑顔、笑顔で送り出し、リリーフの中川は2ストライクの後、気が緩むことがあるから、集中、集中と…」。

出典:中日スポーツ

岡山学芸館、女子マネージャー、笑顔

⬆️広島商戦の勝利後負傷退場した丹羽投手とともに笑顔を見せる森岡萌菜さん

こんなすばらしい女子マネージャーたちに支えられて甲子園での初勝利を手にした岡山学芸館。

すばらしいですね。

スポンサーリンク

向日葵お守りもスマイル!

笑顔」がチームテーマの岡山学芸館野球部。

その笑顔の力で岡山県大会を勝ち抜きました。

そして、甲子園での初勝利も手にしました。

そんな岡山学芸館の女子マネージャーが手にしていた向日葵お守りに目がいってしまいました。

これです⬇️

岡山学芸館、向日葵、お守り

岡山学芸館3年生女子マネージャー 谷川愛和さんも手に持ってます⬇️

岡山学芸館、向日葵、お守り

スタンドで応援する女子マネージャーたちも同じように手に持っています⬇️

岡山学芸館、向日葵、お守り

なんだかとてもかわいらいしいですね。

実はこの向日葵スマイルのお守りは、岡山学芸館の9人の女子マネージャーが、一つ一つ手作りしたものだそうです。

部員と監督100人以上に配ったそうです。

甲子園という太陽に向かい、笑顔のヒマワリを咲かせよう」との願いを込めた

出典:朝日新聞

春から甲子園に向けて練習の合間にコツコツと手作りした選手への想いが詰まったお守り

その力もあって見事な初勝利を引き寄せたのですね。

合わせて読みたい
スポンサーリンク

引き続き甲子園で笑顔が見れますように

女子マネージャー含めた野球部が一丸となって笑顔で勝利を引き寄せる岡山学芸館

引き続き甲子園ですてきな笑顔が見れますよう応援しています。

以上、最後までお読みいただきありがとうございます♪

スポンサーリンク