政治家として活動中の三原じゅん子参議院議員

今回は、三原じゅん子参議院議員の学歴について見ていきます。

学生時代、三原じゅん子さんはヤンキーでスケバンだったがいじめにあっていたとか?

真相を見ていきます。

スポンサーリンク

三原じゅん子の学歴:小学校

三原じゅん子さんは、東京都板橋区の出身です。

三原じゅん子さんが通っていた小学校は、

淑徳(しゅくとく)小学校

です。

淑徳小学校とは?

淑徳小学校は、東京都板橋区にある唯一の小学校です。

大乗仏教の精神に基づき、情操豊かな人材を育成する目的で昭和24年に創立され学校です。

三原じゅん子、小学校

淑徳小学校の歴史

1892年に輪島聞声(わじまもんじょう)により、淑徳女学校が1892年に創立されました。

「進み行く世に後れるな、有為の人材たれ」

という輪島聞声の言葉が残っています。

それから、半世紀経た1949年にその精神を引き継いだ長谷川良信により淑徳女学校が創立されました。

淑徳小学校の教育方針

「共に生きて、共に生かしあう」を土台にして

  • 感謝する心
  • 慈しみの心
  • 創造の心

の育成を目指している。

淑徳小学校の場所

東武東上線・ときわ台駅北口より徒歩約12分。

都営三田線・志村三丁目駅より徒歩約15分。

三原じゅん子の小学校時代のエピソード

三原じゅん子さんは、小学校2年生の時に東京放映テレビ・劇団フジに入団しています。

ここで、演技の基礎を学んでいます。

そして、劇団フジ定期公演「青い鳥」に出演しています。

小学校から私立に通っているので裕福な家かと思ったらそうではなかったようです。

以前出演したTV番組で三原じゅん子さんが語っていました。

家具に赤い紙が貼られてて。物心着いた時には借金取りの怖い人が家にどど~んと来て、私と兄が押し入れに隠れてると父も隠れて。母が玄関で応対して」

母親はいつ寝てるのかなって言うほど働いてて。掛け持ち掛け持ち」

相当苦しい家庭状況だったことが伝わってきます。

スポンサーリンク

三原じゅん子の学歴:中学校

三原じゅん子さんは小学校卒業後、

十文字中学校に入学

その後、転校し

板橋区立第一中学校で卒業

十文字中学校が芸能活動を認めていなかったため2年生時に転校しています。

十文字中学校とは?

十文字中学校とは、東京都豊島区にある私立中学校です。

高等学校もあります。

1922年に高等女学校として創立。

三原じゅん子、中学校

十文字中学校の歴史

1922年に十文字ことにより文華高等女学校開校。

1937年に十文字高等女学校と校名改称。

1947年に十文字中学校開校。

十文字中学校の教育方針

自彊不息

(自分をきたえることをやめない)

を掲げている。

  • 学力の向上
  • 情操教育
  • 健康教育

を教育方針としている。

十文字中学校の場所

JR大塚駅から徒歩約9分。

十文字中学校の偏差値

十文字中学校の現在の偏差値は、

偏差値:50

です。

東京都内では

97位/205校中

です。

板橋区立第一中学校とは?

東京都板橋区にある区立中学校。

1947年に開校。

三原じゅん子、中学校

板橋区立第一中学校の特色

学校の近くに板橋区役所や板橋文化会館などがある。

また、遊座大山商店街、大山ハッピーロード商店街などの商業施設も隣接する。

文化祭は、文化会館大ホールで実施し、職場体験では商店街の協力を得て実施するなど地域との交流を行っている。

板橋区立第一中学校の教育目標

板橋区立第一中学校の教育目標は、

  • 創造性を発揮し、自ら考え、学び続ける人
  • 思いやりをもち、社会に貢献できる人
  • 健康な身体をつくり、体力向上を目指す人

となっています。

板橋区立第一中学校の場所

東武東上線から徒歩約2分。

三原じゅん子の中学校時代のエピソード

三原じゅん子さんは、十文字中学校ではバレー部に所属していたそうです。

中学2年生のときに女子バレーボールを題材にしたTVドラマ「燃えろアタック」に出演します。

三原じゅん子、中学

当時の三原じゅん子さん、実は個人的にバレーボールの特訓をしていたそうです。

その効果もあってドラマの出番が増えたそうです。

中学生ですが、仕事に対する意識は高かった三原じゅん子さん。

影でしっかり努力していたのですね。

スポンサーリンク

三原じゅん子の学歴:高校

三原じゅん子さんの高校は、

明治大学付属中野高等学校定時制

です。

ただし、2日で退学されています。

人気TVドラマ「3年B組金八先生」に出演し人気が出て歌手デビューもするなど芸能活動がとても忙しかったのが理由のようです。

ですので、三原じゅん子さんの学歴は中卒となります。

明治大学付属中野高等学校定時制とは?

明治大学付属中野高等学校定時制は、明治大学の付属校の一つです。

多くの芸能人が通っていましたが、現在定時制課程はありません。

明治大学付属中野高等学校定時制の歴史

1950年に定時制の併設が認可されました。

しかし、2003年に定時制課程は終了。

明治大学付属中野高等学校定時制と芸能人

明治大学付属中野高等学校は、当時は「明中(めいなか)」と呼ばれ多くの芸能人が通っていました。

河合奈保子さん、小泉今日子さん、西城秀樹さん、近藤真彦さん、本木雅弘さん、シブがき隊の3人など当時のアイドルたちが定時制に通っていました。

ただし、卒業率は低かったようです。

近藤真彦さんは、卒業したものの本木雅弘さん、シブがき隊の3人は、中退しています。

芸能活動が忙しくて学業との両立が難しかったようです。

定時制閉課程の理由の一つに卒業率の低さもあったそうです。

スポンサーリンク

三原じゅん子は元ヤンキーでスケバンだがいじめられた?

三原じゅん子さんは、中学2年生の時に人気TVドラマ「3年B組金八先生」に出演しています。

この時、非行に走るツッパリ少女山田麗子役を演じています。

ここで、仲間だと思っていた生徒が金八先生に告げ口をします。

山田麗子役の三原じゅん子さんは、手下を使ってその生徒に集団で制裁を加えます。

三原じゅん子さんは、手を出すことなく指示するのみで…

三原じゅん子、ヤンキー

「顔はやばいよ」

「ボディやんな、ボディ」

なんとも迫力のあるセリフです。

しかし、実際の三原じゅん子さんの学校生活はいじめにあっていたそうです。

撮影で休みがちだった三原さんを快く思わなかったクラスメートに階段から蹴り落されるなど、過酷なイジメに遭った。

さらに、撮影のために早退しようとすると、校舎の窓からクラスメートらによる「帰れコール」が浴びせられたという。

出典:直撃!シンソウ坂上

そこで、三原じゅん子さんは、衣装をすべてドラマのスタッフに借り、ロングスカートの制服と髪の毛を真っ赤に染めた“不良姿”で登校したと。

そのときから、いじめはなくなったと語っています。

真相は、ヤンキーでスケバン役をやっていたためにいじめにあっていたのですね。

合わせて読みたい

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございます♪

スポンサーリンク