虹プロジェクトのプロデューサーのパクジニョン(J.Y.Park)さんは「餅ゴリ」という愛称で呼ばれています。
インパクトのある愛称でなぜ「餅ゴリ」と呼ばれるのか気になりました。
今回は、パクジニョン(J.Y.Park)さんの愛称「餅ゴリ」の由来を調べてみました。
日本が好きな親日派の一面が見えてきました。
パクジニョン(J.Y.Park)はなぜ餅ゴリ?由来は?
パクジニョンさんがなぜ「餅ゴリ」と呼ばれるのか由来を調べたのでお伝えしていきますね。
餅ゴリの由来は?
パクジニョンさんの愛称「餅ゴリ」の由来は

『餅が好きで顔がゴリラだから餅ゴリ!』
え!本当なの?
とストレート過ぎる理由にちょっと疑いを感じました。
餅ゴリの韓国事情を調査
本国である韓国事情も調査してみました。
「Dispatch」という韓国の芸能専門メディアの記事です⬇️

「떡고(トッコ)」という言葉が使われています。
떡:韓国の餅
고:고릴라でゴリラ
という意味です。
本国韓国でも떡고=餅ゴリと呼ばれているのはまちがいありません。
パクジニョン(J.Y.Park)は本当に餅が好きなの?
パクジニョンさんは本当に餅が好きなのか調べてみました。
皆様、パクっちの即興bad girl good girl を拝んでください#虹プロジェクト #パクジニョン #Niziproject pic.twitter.com/jnDDnH1OKf
— エナジャイザー ✨ (@_ri0326ma_) May 18, 2020
「週間アイドル」に出演したパクジニョンさん。
見事なダンスを披露しています。
実はこの時、賞品が準備されており、それがパクジニョンさん好物の「餅」でした。
「有機農法で作られた餅を準備してくれて感動しました!」
と語っており餅好きは本当でした。
それにしてもダンス、かわいいですね。
パクジニョン(J.Y.Park)は本当にゴリラに似ている?
パクジニョンさんは本当にゴリラに似ているのか画像で比較しました。

かわいい仕草から放たれるオーラはそっくりかもしれません。
ゴリラと言われると人によっては傷つくのではないかと思いますが、パクジニョンさんは「餅ゴリ」という愛称を気に入っているそうです。
人柄の良さもにじみ出ていてすてきですね。
パクジニョン(J.Y. Park)は餅好きな親日派!
パクジニョンさんは餅が好きなだけあり日本が好きな親日派です。
日本語も上手いです。
パクジニョンさんは、幼少期をアメリカで過ごし韓国に帰国後桑田佳祐さんのKUWATABANDの曲「スキップ・ビート」に感動し影響を受けたそうです。
パクジニョンさんが初の来日ライブをしたときにはKUWATABANDの「スキップ・ビート」を歌っていました。
尊敬するアーティストとして久保田利伸さん、桑田佳祐さん、小室哲哉さんの名前を上げていました。
小室哲哉さんとは2011年に対談をしていました。

韓国で日本の音楽など芸能文化が厳しく規制された時期に闇市などで日本の楽曲を手に入れ聞いていたそうです。
良いと思ったものに対して貪欲だったのがわかりますね。
日本の音楽の良いところを取り入れ今では世界的に有名なプロデューサーへと成長したパクジニョンさん、これからも活躍に期待したいですね。
パクジニョン(J.Y.Park)のプロフィール!

生年月日:1971年12月13日
出身:ソウル
身長:185cm
家族:嫁と娘2人
趣味:バスケットボール
所属:JYPエンターテインメント社長
来歴:歌手、ダンサー、プロデューサー、実業家
1992年に歌手でデビューするも売れず再デビューを目指しオーディションに挑戦するも落選の日々を送る。
1994年にR&B歌手として復帰しセクシーな衣装とダンスで人気となる。
1997年に独立し「テホン企画」を設立。
2001年に「JYPエンターテインメント」に社名を変更。
以降、2PM、TWICEなどを手がけAI、SMAP、ウィル・スミスと世界を股にかけて活躍している。
現在は「虹プロジェクト」に参画中です。