自民党の石崎徹議員が、秘書の男性に暴力をふるったとして警察に被害届けが提出されました。

石崎徹議員とはどのような人物なのでしょうか?

石崎徹議員のプロフィールを紹介します。

また、女性スキャンダル経歴と暴行疑惑についてもお伝えします。

スポンサーリンク

石崎徹議員のプロフィール

プロフィール

石崎徹

名前:石崎 徹(いしざき とおる)

生年月日:1984年1月25日

出身:新潟県新潟市

学歴:新潟市立大形小

   新潟市立大形中学校

   新潟県立新潟高等学校

   代々木ゼミナール新潟校

   慶応義塾大学 法学部

取得資格:2006年6月  国家公務員1種(法律職 )

石崎徹議員が通った新潟県立新潟高等学校は新潟県内No.1の進学校です。

出身の有名人としては、小説家の坂口安居がいます。

(前身校に在籍)

「堕落論」、「白痴」などが有名ですね。

石崎徹議員は、新潟県立新潟高等学校卒業後代々木ゼミナールを経て慶応義塾大学 法学部に合格しています。

大学卒業後2007年に財務省に入省しました。

いわゆる「エリートコース」を歩まれてきました。

スポンサーリンク

経歴

2007年4月〜2012年3月

・財務省

(G7・G20サミット・IMF・世界銀行、金融危機 担当)

・内閣官房国家戦略室主査

(予算編成、成長戦略〈雇用・インフラ・子育て支援等〉

2012年3月

・公募で候補者となる

2012年12月

最年少で初当選。経済産業委員、拉致問題 特別委員

・党では青年局次長、ネットメディア局次長を務める

・新人議員同期会「いいくに会」幹事長

2014年12月

・2期目も与党最年少で当選

・自民党内閣部会長代理、厚生労働副部会長、衆議院予算委員・財務金融委員・内閣委員  拉致問題特別委員

2016年9月

・党財務金融部会副部会長・法務部会副部会長・財政金融証券関係団体委員会副委員長

2017年10月

・比例北陸信越ブロックで復活当選を果たす(3期目)

・衆議院予算委員、財務金融委員、拉致問題特別委員会理事

・党国防部会長代理、商工・中小企業関係団体委員会副委員

・行政改革推進本部幹事、財政再建に関する特命委員会財政構造のあり方検討小委員会委員

・AI・ビッグデータ・IoT利活用促進若手議員連盟事務局長

・全国の受験生・学生を応援する若手議員連盟 代表

出典:石崎とおる official site

2017年の選挙では、新潟1区から出馬しましたが立憲民主党から立候補した西村智奈美に敗れました。

しかし、比例北陸信越ブロックで復活し3選をはたしました。

スポンサーリンク

政策・主張

  • 憲法改正に賛成
  • 消費税10%への引き上げ賛成
  • 年金についての考え=国民の負担を増やしてでも給付水準を維持すべき
  • 高度プロフェッショナル制度」の導入に賛成
  • カジノの解禁に賛成
  • トランプ米大統領を信頼できない
  • 非核三原則のうち、「持ち込ませず」の見直しを議論すべき
  • 日本の核武装について今後の国際情勢によっては検討すべき
  • 「女性宮家」を認めることに反対

出典:毎日新聞

 

スポンサーリンク

女性スキャンダル経歴

石崎徹議員は、過去に女性スキャンダルを週刊誌に取り上げられた経歴があります。

”対外的には、別れたことにして欲しい”「二股交際」をするための卑劣な工作も 自民・石崎徹代議士”

2012年12月の総選挙で初当選した“安倍チルドレン”たちの不祥事が絶えないが、新潟1区選出の石崎徹代議士による秘書へのセクハラ行為も発覚した。

石崎徹連合後援会の渡辺毅会長が打ち明ける。

「石崎君が、地元秘書を公募し、14年の4月、30代前半の女性が運転手兼秘書として採用されました。ところが、そのわずか1カ月後、別の秘書から、その女性が石崎君に言い寄られ、それを苦に事務所を辞めることになったと報告があった。(略)後援会幹部の数名と相談し、石崎君が信頼できる人間かどうか見極めるために、後援会活動をしばらく止めることに決めました(略)石崎君は反省し、その後、特に問題のある行動も見受けられなかったので、3カ月経って、後援会活動を再開させることにしたのです」

 しかし、一方で、石崎代議士には、同時期に結婚を誓い合った交際相手が別にいたのである。

 実は、地元テレビ局のBSN新潟放送に勤務する女性記者と同棲中にもかかわらず、雇ったばかりの運転手兼秘書に関係を迫っていたのだ。

出典:デイリー新潮

う〜〜ん、同棲中に別の女性に言い寄っていたと…

「その女性記者は、初当選でバンザイをしている石崎さんのところに取材に行き、お互いひと目惚れで、すぐに交際するようになったと話していた。彼女は子どもの頃、母親とともに中国から来日し、新潟の大学を卒業して、テレビ局に入社しました。いまは20代後半になり、日本語はペラペラですけど、中国籍のまま。ロングヘアでスラリとしたスタイルのなかなかの美人です」

 と明かすのは、親しい知人だ。

「交際を始めてから半年ほど経った、翌13年の夏くらいからは、信濃川沿いの高級マンションを2人で借り、結婚することを前提に同棲生活を始めました。でも、その秋には、“石崎さんに女の影がある”という不安を口にするようになった。そのせいで、幾度となく、別れ話も切り出したようですが、“別れたくない”という石崎さんの言葉に折れて、交際を続けていたのです」

 ところが、14年の秋になると、石崎代議士から“対外的には、別れたことにして欲しい”と頼んできたという。

「ただ、“その代わり、1年間辛抱してくれたら、結婚できるから”と言ってきたそうです。その言葉を信用すべきかどうか、彼女は悩んでいました。その年の暮れ、石崎さんにとって2回目の衆院選があったので、周りの人たちは“選挙のためだったんだよ”と慰めていたのですが……。それでも、結局、耳に入ってくる浮気の噂に耐え切れなかったのか、昨年の夏、吹っ切れた様子で、別れることを決意していました」(同)

 石崎代議士が、その女性記者の女心を弄んでいたのは間違いない。

出典:デイリー新潮

“対外的には、別れたことにして欲しい”

って!!

“その代わり、1年間辛抱してくれたら、結婚できるから”

というのも、“対外的には、別れたことにして欲しい”と頼んできたその時期から、自民党の先輩議員の女性秘書と、二股交際を始めていたからである。

 4期目で前文科副大臣、丹羽秀樹代議士の事務所関係者によれば、

「昨年の6月、石崎さんと秘書が付き合っているという怪文書が、うちの代議士の自宅に、それもなぜか代議士の母親宛てに届いた。最初は、怪文書ですから信用もしていなかったのですが、徐々にあちこちから2人が交際しているという話が耳に入ってくるようになりました」

 どうやら、石崎代議士の好みの女性のタイプは一貫しているようで、年齢は20代後半のこの秘書もロングヘアで、スラリとした体型だという。仕事は、丹羽代議士のスケジュールと小口現金の管理だった。

「色々、調べてみると、代議士が文科副大臣だったとき、石崎さんの地元政界関係者の陳情が優先的にスケジュールに組み込まれていたり、その秘書がうちの支援者に、石崎さんを紹介すると持ち掛けていたこともわかりました」(同)

出典:デイリー新潮

で、二股交際

 政治家にとって、支援者の情報などは、ある種、“企業秘密”のような面があるという。それらの情報が石崎代議士に流されていると確信し、9月初め、丹羽代議士は女性秘書と話し合いの場を持った。

「代議士が、“付き合ってるの?”と聞いたら、“はい、1年くらい前からです”と答えた。つまり、14年の秋には、すでに交際が始まっていたということです。石崎さんからスケジュール調整を頼まれたことも認めたので、“そういうことでは困る。このまま、うちの事務所で仕事が続けられるの?”と問い質すと、“辞めます”と。彼女には、昨年の9月いっぱいで事務所を辞めてもらった。後から聞くと、周囲の人たちには、“石崎さんと結婚するつもり”と公言していました」(同)

 石崎代議士の女性遍歴をあらためて整理してみると、初当選直後からBSN新潟放送の女性記者と交際を始め、その最中、事務所に入ってきたばかりの運転手兼秘書へのセクハラ行為に及び、さらには性懲りもなく、丹羽代議士の秘書と二股交際をしていた……。まさに、安倍チルドレン最凶のチャラ男というほかない。

出典:デイリー新潮

記事の中では”政治家というよりは、性事家”と言われていた石崎徹議員。

「火の無い所に煙は立たぬ」

という言葉がありますが、真実はどうなのでしょうか?

スポンサーリンク

暴行疑惑

石崎徹議員が秘書をしていた男性に暴力をふるったとして警察に被害届が提出されました。

自民党関係者はこう語る。

「彼は新潟が地元ですが、永田町では『パワハラ』議員として有名。秘書が次々逃げ出すことで知られていました。最近、その一人が暴行を受け、ついに耐えかねて、被害届を新潟県警に持っていったというんです。その一部始終を録音したICレコーダーまで提出済だそうで……」

 事情に詳しい後援会関係者が語るその“手口”は、以下のとおり。

「仕事上のミスをあげつらって“バカ”“死ね”の連続。私たちの前でもやりますから酷いと思っていましたが、実際は暴力まで振るっていたんです。この春には車の運転にケチをつけ、肩を何度も殴ったとか」

 堪忍袋の緒が切れた秘書は、診断書をもらい、6月頭に被害届を提出。捜査の妨げにならないよう勤務を続けていたが、この7月、今度は石崎議員に蹴りを食らわせられる事件が起きた。それで、事務所を辞めたという。

出典:デイリー新潮

音声⬇️

一連の報道を受けて、石崎徹議員は複数の幹部に電話し、「ご迷惑をお掛けして申し訳ない。しばらく休ませて頂きたい」と話したことが報告されたと。

う〜ん、最初に謝るべきは幹部ではないですよね

スポンサーリンク

まとめ

石崎徹議員のプロフィール、女性スキャンダル、及び暴行疑惑についてお伝えしました。

  • 石崎徹議員は、慶応義塾大学 法学部を卒業
  • 石崎徹議員は、財務省に入省し、その後退官し28歳で衆議院議員に初当選
  • 2017年には衆議院議員3選を果たす
  • 女性スキャンダルを週刊誌に取り上げられた経歴有り
  • 秘書に暴力をふるったとして警察に被害届けが出されている
  • 2019年7月に休養に入る

 

以上、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク